秋分(しゅうぶん) 二十四節気 第十六 ~自然のリズムを感じて過ごす~

秋分(しゅうぶん) 9/23~10/7ごろまで

○七十二候

・初候:雷乃収声(らい すなわち こえを おさむ):雷が鳴り響かなくなる

・次候:蟄虫坏戸(ちっちゅう こを はいす):虫が土中に掘った穴をふさぐ

・末候:水始涸(みず はじめて かる):田畑の水を干し始める

○暦便覧 「日天の中を行て昼夜とうぶんの時なり」

○こよみ用語解説(国立天文台) 「秋の彼岸の中日、昼夜がほぼ等しくなる」

彼岸過ぎ、ようやく涼しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

先日は父親の誕生日チャレンジで、御嶽山を登って来ました。

御嶽山は平安時代から信仰され、無病息災、子孫繁栄など祈願されてきた歴史ある日本の百名山です。

標高3067m、独立峰として富士山に次ぐ高さで、登山道は整備されて難しい箇所はないですが、70歳過ぎで登るには基礎体力がないと厳しいです。

父は普段からテニス、早朝散歩を日課にしており、体力には自身がある方で、一度は登ってみたいとのことで誕生日記念に一緒に挑戦してきました。

結果は、9合目過ぎでロープウェイの帰り時間が迫り、残り465mで引き返すこととなりました。

体調はよく、体力的にはまだまだ登れたので惜しかったです。

今度はロープウェイを使わない王滝口の方から再挑戦したいと思います。

季節の変わり目、寒暖差で体調が崩れてしまった、長時間の運転で腰が痛くなってしまった方は、お早めに鍼灸院で体調を整えましょう。

当鍼灸院への予約方法は3つからお選びください。

電話 052-625-1489

当日受付は9:00~18:00までにお問い合わせください。
施術中は出られませんので留守番メッセージを残して下さい。折り返しお電話します。

LINEアプリやメールアドレスのお持ちの方は、予約24時間いつでも申し込みできます。

LINEアプリから予約する  

はりきゅう自然治療院公式LINEへ

WEB予約サイトから予約する

はりきゅう自然治療院ネット予約サイトへ