不妊症治療、妊活中の鍼灸サポート

こんなことで困っていませんか?

  • 不妊専門クリニックに通っているが鍼灸も試してみたい。
  • 人工授精や体外受精をやってみたけど、うまくいかない。
  • 生理痛、冷え症がひどく月経前症候群で困っている。
  • 生理周期、基礎体温が安定しない。
  • 子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣嚢腫、流産などで手術経験があり体調が不安。
  • 妊娠後、腰痛になって痛み止めが使えず、どうしようか困ってしまった。
  • 逆子になってしまい、お灸を試してみたい。

当ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

不安や迷いを抱えながらの生活や治療では、生命がもつ本来の力を充分に発揮できません。

ご来院前に当院の鍼灸サポートを参考にされて安心して生命を育み、子宝に恵まれて下さい。

担当鍼灸師の紹介

はじめまして鍼灸施術を担当します院長の中神裕也です。
今年46歳、小学生男児の父親で、5歳上の妻とキジトラ猫2匹と暮らしています。

鍼灸施術歴14年、20代~40代の自然妊娠、一般不妊治療、高度生殖医療でお悩みの方へ妊活サポートを行ってきました。

妻が39歳の時に自然妊娠となり初めての高齢出産だったため、母子の健康は大丈夫か、子供は健康体でうまれてくるのか、健康で育ってくれるのか、とても不安だったことを今でも覚えています。

医師にお産のリスクを説明され、妻の体調不良もあり、不安な時もありましたが、運動、食事、睡眠など基本的なセルフケアと鍼灸で体調を整え、母子ともに健康で自然分娩を終えることができました。

お産後の成長も問題なく、今では健康優良児で元気に動き回っております。

残念がら2人目は叶わず、残念ではありましたが、これまでの経験や知識を活かして、これから妊活に取り組む方のお力になれれば幸いです。

いまの時代は女性も遅くまで働き、晩婚化も重なり、高齢出産や高度生殖医療を受ける機会が増えてきました。

現代医学的には年齢が進むほどお産のリスクは高まり、薬や病院に頼らざるをえないこともありますが、ご自身の生命を宿すす力を信じて、可能性を少しでも高めてほしいと願っています。

運動不足や食べすぎ飲みすぎ、深夜のネット検索で睡眠の質が下がり、血流やホルモンをコントロールする自律神経の働きや筋肉が衰えると、性欲が少なくなり、生命を宿す力も衰えてしまいます。

ネット検索をなるべく控えて、鍼灸で自律神経や血流を整え、睡眠、食事、運動を見直し、薬や病院だけに頼らず子宝に恵まれる力を育んでください。

不妊治療、妊活中への鍼灸方法について

当院では自然妊娠の基礎知識や妊娠を妨げない食事、栄養、運動、睡眠などの取り組み方、年間100名前後の懐妊と妊娠率70%以上(最低3周期以上継続、平均5周期。20代~40代、自然妊娠・流産経験者・人工授精・体外受精・顕微授精の併用を含む。)を実現している山村祐二先生(山村祐静堂鍼灸院HP)の鍼灸をベースに、カラダを芯まで温めるドーム加温療法で妊活をサポートをしています。

妊活はりきゅうの流れ

当院の妊活鍼灸では、子宝によいと経験的に知られている経絡や経穴を組み合わせて全身の自律神経調整を基本として、脈と呼吸の動き(拍動の強さや血管の硬さ、血液多寡など)から全体の自律神経状態を評価して、その日の体調や生理周期に合わせた鍼灸を行っています。

なぜ脈の状態から自律神経の状態がわかるかというと、心臓は交感神経系と副交感神経系の2つの神経が相互に作用して動いているため、無意識下の自律神経バランスを観察しやすいからです。

また不妊症にかかわるツボだけでなく、首肩こり、腰痛、便秘など一般症状がある方は合わせて施術を行って全身の状態を整えていきます。

基本的な施術内容

  • まずは仰向けに寝た状態で、手足とお腹のツボにはりをして、赤外線や温灸でお腹や足を10分ほど温めていきます。心臓から遠い手足の細い末梢循環とお腹の血管の過緊張(交感神経α受容体系)による冷えを改善していきます。鍼はツボに数ミリ(5ミリ弱)程度の浅い刺激でほとんど痛くありません。
  • 次にうつ伏せで、背中、腰、骨盤部のツボにはりをして、赤外線や温灸で腰を10分ほど温めていきます。体性-自律神経反射によって子宮、卵巣など生殖器機能の自律神経の働きを活性化していきます。
  • 温めが終了後、脊柱と骨盤の調整を行います。骨盤から首に向かって背骨を軽く揺らしながら脊柱や骨盤の緊張を整え、肩甲骨、胸郭周りのストレッチで呼吸を整える心地い整体法です。
  • 最後に、仰向けになり、足の指先に熱めのお灸をすることで、心臓のポンプ機能(交感神経β1受容体系)を高め、子宮筋緊張(交感神経β2受容体系)をゆるめて終了になります。
  • 施術時間は全体で45分前後になります。

生理中・排卵前・排卵後前期・排卵後後期の4つのパターンに対するツボの組み合わせがあるため、1週間に1回のペースが基本となり1周期で4~5回・1セットの施術になります。

体外授精の場合は、採卵や移植のタイミングにより通常の生理周期と異なりますが、事前にスケジュールをお聞きし、施術計画をご案内いたします。

妊娠後も定期的に鍼灸を受けることで、血流循環や自律神経の過緊張を緩和し、お産まで健康状態をキープしていきます。

妊娠中は、薬によっては服用が制限されることがありますが、鍼灸は妊娠中でも問題なく、腰痛や首肩コリ、頭痛、手足の冷え、逆子などのトラブルに役立ちます。

どうしようか迷っている方のために初回お試しを実施しています。

当院での子宝サポートが初めての方に安心して通院していただくために、無料で事前相談や初回お試しを行っています。

どんな人が、どんな考えで、どんなことをやるのか、自分に合うのかどうかなど不安や迷いを解消していただてから通院を決めて頂けます。何よりもあなたとの信頼関係が大切だと考えております。

初回お試しの申込方法は”052-625-1489”までお電話いただければ、「はい。はりきゅう自然治療院です。」と電話に出ますので、「初回お試しの予約をしたいのですが。。」とお伝え下さい。ご要望をお聞きいたします。

混雑時は留守番電話につながりますので、お名前とお電話番号をメッセージに残してくだされば、折り返しお電話致します。

LINEアプリをご利用の方は24時間いつでもオンライン予約できますので、下のLINE予約ボタンからお申し込みください。

妊活はりきゅうの費用

メニュー通常料金初回お試し
妊活はりきゅう単回8,800円
4回31,000円(@7,750円)
※クレジットカード払い利用可。
8,000円
1日2名まで。
LINEアプリ予約(24時間受付)

LINEアプリお持ちの方はいつでもオンライン予約ができます。

  • お名前
  • 電話番号またはメールアドレス
  • お困りの症状やご要望
  • ご予約希望日時

などを明記の上、
下のLINEアプリ予約ボタンからお申し込みください。

例えば:

山田花子 
090-1234-5678
妊活はりきゅうの初回お試しを希望。
4/4の午前中か4/6の夕方17時以降が希望です。

以上のような内容で送信して頂き、当日~翌営業日までには返信致します。
当日予約を希望の方はお電話【052-625-1489】でご連絡ください。

LINE予約(24時間受付)