立秋(りっしゅう) 8/7~8/22ごろまで
○七十二候
・初候:涼風至(すずかぜいたる): 涼しい風が立ち始める
・次候:寒蝉鳴(ひぐらしなく): 蜩が鳴き始める。
・末候:蒙霧升降(ふかききりまとう): 深い霧が立ち込める。
○暦便覧 「初めて秋の気立つがゆゑなれば也」
○こよみ用語解説(国立天文台) 「秋の気配が感じられる」
残暑お見舞い申し上げます。
まだまだ暑さ厳しい日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
今年の夏は、中2の息子とびわ湖自転車1周の旅を達成し、良い思い出づくりができました。
琵琶湖周辺の街並みや自然の景色を眺め、神社仏閣や文化遺産を訪ね、ご当地グルメを美味しく頂きました。
途中、落車トラブルがありヒヤッとしましたが、体も自転車も無事でよかったです。
昨年はパンクが4回もあり、膝の痛みでリタイヤしたので達成の喜びは一入でした。
旅はトラブルも含めよい経験になりますね。
参考にしたビワイチコース>>北近江の湯スタート(メタセコイヤなし)
夏の旅行で体調が崩れてしまった、長時間の運転で腰が痛くなってしまった方は、お早めに鍼灸院で体調を整えましょう。
当日受付は9:00~18:00までにお問い合わせください。
施術中は出られませんので留守番メッセージを残して下さい。折り返しお電話します。