立夏(りっか) 二十四節気 第七 ~自然のリズムを感じて過ごす~

立夏(りっか) 5/5~5/20ごろまで

○七十二候

・初候:閉塞成冬(そら さむく ふゆとなる) : 天地の気が塞がって冬となる

・次候:熊蟄穴(くま あなに こもる) : 熊が冬眠のために穴に隠れる

・末候:鱖魚群(さけのうお むらがる) : 鮭が群がり川を上る

○暦便覧 「雪いよいよ降り重ねる折からなれば也」

○こよみ用語解説(国立天文台) 「夏の気配が感じられる」

立夏となり、夏が近づいてきますが、いかがお過ごしでしょうか?

ゴールデンウィークは国見岳~御在所に登り、温泉に入って自然を満喫してきました。

天気よく山頂から下に広がる街の景色、巨石や奇石、蒼滝など見てるだけで自然のエネルギーを感じますね。

連休中の生活習慣の乱れで体調不良、エネルギー不足を感じる方は鍼灸院で体調を整えておきましょう。

当鍼灸院への予約方法は3つからお選びください。

電話 052-625-1489

当日受付は9:00~18:00までにお問い合わせください。
施術中は出られませんので留守番メッセージを残して下さい。折り返しお電話します。

LINEアプリやメールアドレスのお持ちの方は、予約24時間いつでも申し込みできます。

LINEアプリから予約する  

はりきゅう自然治療院公式LINEへ

WEB予約サイトから予約する

はりきゅう自然治療院ネット予約サイトへ